大切なものをいつまでも。
環境にやさしい未来のコーティングサービス

POINT –


製品の特徴

従来のコーティング剤とは一線を画し、素材本来の美しさと機能性を損なわずにその魅力を最大限に引き出します。
塗膜を作らないため、剥離の心配もなく、あなたの大切なものを長期間保護します。

汚れがつきにくい

毎日のお手入れは乾いたタオルで拭くだけ!
いつでもツルツルスベスベで、ホコリも付きにくくなります。

美しさを機能性を保つ

紫外線や劣化からしっかり保護し、いつまでも長持ち。
素材そのものの美しさを保ち続けることができます。

人にも環境にも優しい

人体や自然環境にも無害の優しい成分を使用しています。
小さなお子様はもちろん、ペットを飼うご家庭でも安心してご利用いただけます。

素材と一体化する

新次元コーティング

コヤフロン


従来のコーティングは、光沢のある硬い塗膜を連想される方も多いでしょう。
しかし、コヤフロンは「塗膜をつくらない」ことが特徴です。
乾燥時間も不要で、仕上がりにムラが出ることもありません。
車、浴室、台所、窓ガラス、木材、布製品など、
暮らしに関わる様々なモノに施工可能です。
汚れを浮かして除去することで、自然の艶や輝きを保ちます。

コヤフロンならどんな素材でもどこでもOK!

浴室

キッチン

トイレ

シャンデリア

墓石

ショーウィンドウ

箪笥

船・ボート

こんなところにもコヤフロン!

株式会社コヤノ 施工実績(順不同)

阪神高速道路公団
大阪市消防局
三洋リフォーム株式会社
株式会社神戸ポートピアホテル
株式会社舟場組
近畿日本鉄道株式会社
株式会社メディアート
箕面観光ホテル
天竜浜名湖鉄道株式会社
北建設株式会社
京阪観光株式会社
株式会社ホテルプラザ神戸
遠州鉄道株式会社
社団法人電気通信共済会
株式会社阪急阪神百貨店

平安高等学校
日本電信電話株式会社
NTT各支店・営業所
JR西日本旅客鉄道株式会社
日本たばこ産業株式会社
広陵町グリーンパレス
サン・ワーク広陵
株式会社ロイヤルホテル
有馬グランドホテル
株式会社大阪マルビル
㈱国際電気通信基礎技術研究所
住友軽金属工業株式会社
NTT関西移動通信網株式会社
株式会社遠州ハウジング
三菱東京UFJ銀行

NTTテレパーク堂島
松下住設株式会社
大阪市立大学医学部付属病院
大阪第一ホテル
九州旅客鉄道株式会社
四天王寺
相互タクシー株式会社
日の丸産業株式会社
大阪府住宅供給公社
大成建設株式会社
テルウェル西日本株式会社
オランダ総領事館
三洋百貨店

化学物質に頼らず、素材を傷めることなく保護するコヤフロンは
40年の信頼と実績があります。

自然との調和を重んじ、持続可能な未来を大切にするあなたに最適な選択です。
大切なものを守りながら、地球にもやさしい選択をしましょう。

ABOUT –


コヤフロンとは?

「自然な輝きと艶。素材の本来の良さを最大限に引き出す」

コヤヤフロンは、㈱コヤノが製造発売する表面保護剤で、主成分は蛍石(フローライト)を原料として作られる4フッ化フッ素樹脂です。
通常のPTFE(4フッ化のフッ素樹脂)は高温で処理する必要がありますが、コヤフロンは常温で後付けできる画期的な製品です。
施工後は物の風合いを損なわず、汚れや劣化を防ぎ、お手入れが簡単になります。コヤフロンは後付けのフッ素コーティングの先駆けであり、コーティング後は定期的なメンテナンスで長期的な表面保護が可能です。

※4フッ化のフッ素樹脂で有名なものでは、「テフロンのフライパン」があります。テフロンはデュポン社のPTFEコーティングに対する商品名です。

株式会社コヤノ

株式会社コヤノ本社は大阪にあり、創業開始以来60年の実績を誇ります。
コヤフロンが開発され40年以上経った現在でも多くの方々に喜ばれ、さまざまな場所で使われています。
きらきらサポートは、㈱コヤノと業務提携しグループ会社としてコヤフロン施工に従事しています。

MESSAGE

きらきらサポートは、お客様の大切なものをいつまでも長持ちさせたい…
そんな思いを胸に、コーティングを通じて心地よいライフスタイルを
送っていただくお手伝いをしています。

お客様一人ひとりの笑顔と満足が、私たちの励みです。

これからも、私たちが、皆様のお役に立てることを心から願い、
いつも感謝を忘れずにサポートしていきます。

きらきらサポート従業員一同

Q&A よくある質問

どんな場所に施工出来るの?

生物と、水気が入ると困るもの以外ですと、どこでも施工可能です。要望の多いものとしては、一般乗用車や観光バス、浴槽浴室やトイレ等の水周り、シャンデリア、外壁、高級家具、店舗のテント、墓石、白木の門、ショーケースなどがあります。施工例をご覧下さい。
フローリングにつきましては、滑りやすくなり、転倒する恐れがありますので、お勧め致しません。素足で入る浴室内の床等は問題無いです。

どんな汚れもキレイになるの?

付着している汚れはキレイになり、その後、汚れにくくなります。その他、手垢・水垢・カビ・サビなども落とすことは可能です。但し、キズや腐食は直りません。(施工後は小傷は付きにくくなり、腐食の進行は止まります)また、日焼け・薬品焼け・変色も原則的には直りません。そうなる前に施工することをオススメ致します。

効果はどれくらいもつの?

定期的にメンテナンスさせて頂けましたら、その美観はいつまでも保障します。(メンテナンス料金は、施工料金の1/3程度です。)
浴槽や家具類は年に1回、車で年に3回程度のメンテナンスをお勧めします。外壁ですと、㈱コヤノ本社ビルが現在では建設・施工後20年になりますが、まだキレイな状態を保っています。
もし、メンテナンスを受けられない場合でも、他コーティングとは違い、時間が経つと元の状態に戻るというだけで、剥離によるアバタ(小さなくぼみ)やひび割れが出来るなど、見た目が悪くなるという訳ではございませんのでご安心下さい。